治療の流れ

1.カウンセリング

一般歯科

 

どのような症状がいつ頃から起きているかをお聞かせください。また、歯科医師に事前に知っておいて欲しいことや、治療に関するご要望などがあれば、お気軽にお伝えください。

常用薬のある方は、お薬手帳などのお薬の名前が確認できるものをお持ち下さい。


2.応急処置

小児歯科

 

基本的に、診療は、詳細な治療方法をご説明し、一緒に治療計画を立てることから始まります。

しかし、痛みや腫れなどがあり早急に対処する必要がある場合は、それらの症状を緩和させる応急処置を優先いたします。症状が辛いときは、遠慮なくお伝えください


3.各種検査

インプラント

 

口腔内のトラブルは、さまざまな要因が重なり合って発症している場合が多々あります。必要に応じてデジタルレントゲンや歯科用CTの撮影、歯周病の検査などの各種検査を実施し、トラブルの原因を明確にします。


4.治療計画立案

予防歯科

 

検査結果をもとに、症状が起きている原因をご説明します。そして、実施できるすべての治療法をご提案致します。患者様と一緒にじっくり考えながら、お一人おひとりに合った一番的確な、科学的な根拠に基づく永続性のある治療計画を立案していきます。その上でご納得頂けてから、実際の治療に進んでまいります。


5.治療

矯正歯科

 

基本的には、事前に立案した計画に沿って治療を進めていきますが、変更のご要望やご質問がございましたら、その都度ご相談下さい。


6.定期健診

審美歯科

 

お口の状態や患者様のご都合に合わせて、定期検診のスケジュールをご提案しています。お痛みがなくても、定期的に検診を行うことで、快適な口腔内環境を保つことができます。なお、定期検診でトラブルが見つかった場合は、再度治療を進めてまいります。